頭皮のたるみ=顔のたるみを予防するために

頭皮のたるみ=顔のたるみを予防するために

フェイスラインがたるんできたなと思ったら、頭皮のコリが原因かもしれません。

頭皮がコリ固まると弾力が失われ、たるんで重力に負けてしまいます。するとフェイスラインの崩れにつながり、老けた印象に。フェイスケアももちろん大切ですが、鏡を見たときに「アレッ」と思ったら、頭皮ケアを意識してください。

 


頭皮のセルフケアを
新たな習慣に


紫外線によるダメージや血行不良、ホルモンバランスの乱れ、加齢なども頭皮がたるむ原因。

特に、これからの季節は気温の低下とともに全身が冷えて血流が滞りがちに。

髪の毛はすでに死んだ細胞なので、ヘアケア=ダメージ補修が基本ですが、頭皮ケアはこれから生えてくる髪に影響してきます。

美髪を育てるための土台となる頭皮に栄養を送るには、毎日のブラッシングもポイントなんですよ。

 


朝はボリュームアップ
夜は髪についた汚れをOFF


ブラッシングは頭皮マッサージ効果があると言われています。つまり、朝と夜のブラッシングは頭皮ケアのチャンス!!

起きがけはいつものブラッシングに「下から上にとかす」動きを取り入れてください。程良くボリュームが出るうえ、心地よい刺激で1日をシャキッとした気分でスタートできます。

 

帰宅後の夜は絡まりやすい毛先をほぐし、顔の生え際から後ろへ流します。髪と頭皮の汚れを落としやすくし、毛流れを整えておくことでシャンプー時の摩擦ダメージを軽減します。

 

美の旅編集部のオススメはアレティの『スカルプブラシ メザメ』。

 

ワイドなクッションパッドが頭皮を広範囲にわたって心地よく刺激し、微振動で髪のもつれを解くスグレモノです。ハンドル上部からマイナスイオンを出すので、広がりやすい髪の毛にも最適。

USB対応で電池交換不要なところも、毎日続けられる秘訣です。

他にも、頭皮を傷つけないようにこだわったブラシピン、絡みにくいピンの配列など、髪と頭皮のためのこだわりを凝縮しているので、ぜひ詳細はこちらからご確認ください。

頭皮のたるみは毛穴のたるみも引き起こします。髪のうねりが気になり始めた方にもオススメですよ。

 

Back to blog