肌年齢は15歳?絶世の美女 クレオパトラの美の秘訣|世界三大美女 クレオパトラが愛したタラソテラピー

肌年齢は15歳?絶世の美女 クレオパトラの美の秘訣|世界三大美女 クレオパトラが愛したタラソテラピー

世界三大美女のひとり、クレオパトラ。

様々な『美』にまつわる伝説を持ち絶世の美女として名高い彼女の美貌については、「その鼻が低ければ歴史は変わっていた」と、パスカルが名言を残しているほど。

美貌だけでなく英知も兼ね備えていて、話し上手で数か国語を話せたと伝えらえているそうです。

今回は、そんなクレオパトラについてご紹介します。


クレオパトラのスペシャルケア


39歳で亡くなるまで肌の年齢は15歳の時のままだった

そんな逸話もある、美肌のクレオパトラ。

タラソテラピーと呼ばれる入浴法をしていたとも言われています。

タラソテラピーとは海水、海藻、海泥を用いる自然療法で身体機能の回復、安眠効果、デトックス効果やリラックス効果があります。

海洋療法とも言われるこの美容法は、現代でももちろん体験することが出来ます。

海塩と海藻を配合した入浴剤は、ネット通販などで気軽に購入することができるので、気軽にご自宅でも試すことが出来ますよね。

金の糸でたるんだお肌をリフトアップ

考古学者がエジプト王家の墓を発掘していた時に金の糸を発見。そのことから、クレオパトラの美の秘訣には「金の糸」が関係しているのではないのか?と言われています。

金の美容にはどんな効果があるんでしょうか?

金は肌の免疫力を活性化させヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンを生成して

金から出るマイナスイオンが肌のターンオーバーを活性化してくれます。

さらに金は安定性が非常に良いので酸化せず抗酸化力がとても高いです。これらの作用から金は健康や美容効果に優れていることが理解されてきました。

現代でも、しわやたるみの治療に金の糸を使い皮膚再生能力を高める美容術が存在します。クレオパトラは美容の最先端技術を使っていたのかもしれません。

また、当時金よりも価値のあったバラを肌だけなく髪や爪のケアや入浴にも使用していたようです。そのほかにもモロヘイヤ、ルッコラなどの緑黄野菜に、オリーブオイルやハチミツなどを食べることで健康に気を遣いながら美貌を保っていたそうです。


クレオパトラのデイリー美容法


クレオパトラ式バスタイム

?ミルク風呂

牛乳に含まれるタンパク質分解酵素で老化した角質を除去し、ビタミンがお肌を保湿する効果があります。

湯船にお湯をはり、牛乳を1Lほど入れて良くかき混ぜればミルク風呂の完成です。いつもの入浴剤よりもちょっと贅沢をしたいときにおススメです。

もし、いきなり湯船にミルクを入れることに抵抗がある場合は、洗面器にミルクをいれて洗顔することから試してみるのもおススメです。

死海風呂

美の湖として有名なイスラエルの湖、死海。
普通の海の7倍もの塩を含んでいるので、人が入るとぷかぷか浮くのは有名なのではないでしょうか。
マグネシウム・カルシウム・シリカ・ナトリウム・カリウムなど世界最高レベルの含有率です。

ミネラル塩に微量の臭素が含まれ、興奮状態を鎮静する作用も。ネットで簡単に買うことができるのでこちらも手軽に試すことができます。

クレオパトラ式保湿法

?ハチミツ

ビタミンやミネラル(カルシウム、マグネシウム、ビタミンB1、葉酸など)が豊富なはちみつは保湿や殺菌効果があります。
また、軽いピールング効果もありますので、肌がすべすべになります。

アロエ

アロエは、優れた消炎効果があり肌荒れにも効果的です。
やけどや打撲、ニキビ、便秘にも効果があります。

クレオパトラ式健康維持

?酢

エジプトではさとうきびを使った酢が広く使用されています。
酢は、血流をよくし、疲労回復にも効果があります。また、女性に多い骨粗しょう症予防にも役立ちます。

真珠

真珠粉に含まれる真珠タンパク質(アミノ酸)が美容効果を発揮します。
抗酸化作用があり、細胞活性化させる効果があります。


現代でも使える古代エジプト美容術


いかがでしたか?

私たちにも取り入れられそうなものがいくつかあったのではないでしょうか?

どんなに美しい美女であっても毎日の弛まぬ努力を積んで、美を保ちながら努力を続けてさらに上の美を目指す。

洗練された美しさというのはパッと生れ出たものではなく、長い年月をかけて作り上げられていくものなんですね。

普段の生活に組み込んで続けていけばあなたも現代の絶世の美女と言われる日も近いかも!

ブログに戻る