読みもの
自宅で簡単にできるスローフードのすすめ
スローフードという言葉を知っていますか。
雑誌やテレビなどで見かけることの多くなったこの言葉は、
時間に追われる現代人に心の休暇をもたらすものとして注目されています。
スローフードは1986年に北イタリアのブラという村で生まれた言葉です。
手早く調理され、注文してすぐに食べられるファストフードの対極の言葉として
当時食文化雑誌の編集者だったカルロ・ペトリーニ氏と村の住民が提唱しました。
ファストフードは食材の生産者や調理者など食に関わる人々がわからず、
どのような食材でどれだけの添加物が含まれているのかも不明確なのに対し、
スローフードは地域の食材を使用して丁寧に作られた食事をいいます。
イタリアで生まれた運動のため、スローフードというとイタリア料理のイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思いますが
スローフードはイタリア料理のことではありません。
郷土に根付いた農産物や食事を大切にすることで食生活とその土地の文化を見直そうという取り組みなので
肉じゃがや煮物など日本の家庭料理もスローフードです。
忙しい日々でも食事を見直すことで、ほっと一息つける時間を作りませんか。
実はスローフードは自宅で簡単にできるんです。
時間がなかったり仕事で疲れていたりとついつい買ってきたお惣菜や外食で済ませてしまう平日の夜ご飯。
休日に多めに料理を作る作り置きをすることで変えることができます。
ポイントは作る過程も楽しめる簡単な料理にすること、生ものなど腐りやすいものを避けること、そして平日の自分を元気付けてくれる物にすることの3つだけです。
身体だけでなく心にも栄養を与えてくれるスローフード生活
はじめてみませんか。