本格的な冬がやってきましたね。 寒い!冬は嫌い!と言いがちですが、四季のある日本、寒いからこその慣わしや寒からできる農作物などもあるので 一概に冬を悪者にするのは良くないですね。 とは言え、寒さが体に与える影響は結構大きいです。 冷えは大敵、はもう周知されてきた事実。 代謝が落ちて老廃物が落ちてくると肌のくすみ、体重の増加、乾燥など体の不調につながります。 と言うことで私は冬こそ積極的にホットヨガで、プチデトックスしています。 本来汗から出る老廃物は少ないとのことなのですが、それでも冬にたくさん汗をかくのはとても気持ちがいいものです。 行くまでの道のりと、終わった後の温度差で心が折れそうになる日もあります! そんな時は休んでもいいんです。 自分の心に正直になる、自分の心を無視しない、それがヨガなのです。 この考え方をすると自然と「今日もヨガ行こう」と前向きになれるから不思議です。 すぼめがちな肩や首回りをゆっくりほぐし、肩甲骨を伸ばすことで代謝も上がり、息を深く吸ったり吐いたりすることで 内臓の動きが活発になり、お通じも良くなります。 実は老廃物は排泄物から一番よく出るとのことで、この「内臓を動かす」がヨガで一番大事とも言われています。 普段浅くなりがちな呼吸を意識して深くするだけでもちょっとした体の変化が感じられると思います。 背筋を伸ばす 肩の力を抜く ちょっとだけ後ろにもたれかかるように立つ お腹に空気を入れる腹式呼吸を10回 胸に空気を入れる胸式呼吸を10回 深く呼吸をするだけでじんわり汗ばむことも。 簡単にできるプチデトックスなので「あ、今イライラしているな」と思ったら呼吸に集中してみてください。 イライラも忘れてしまいますよ。