【 筋トレ 】【 ダイエット 】 炊飯器で作るローストビーフ

【 筋トレ 】【 ダイエット 】 炊飯器で作るローストビーフ
ホームパーティでも喜ばれるローストビーフも入れるだけ! 内釜に肉汁がたまっていたら、すりおろし玉ねぎ、赤ワイン、塩で調味し(分量外)、煮込みモードで加熱すると美味しいソースに。
こんな方にオススメ
- ●タンパク質を摂りたい
- ●ホームパーティ
材料4~5人分
-
牛肉塊450g
-
塩小さじ1弱
-
すりおろしにんにく適量
-
コショウ適量
-
ローズマリー適量
-
ローリエ適量
-
付け合わせの野菜お好みの量
作り方
- 1.フォークで肉全体に穴を開ける。
- 2.塩コショウ、にんにくを肉全体になじませ、ローズマリー、ローリエと共にラップでぴったりと包み、3時間~一晩置いておく。
- 3.肉を室温に戻す。
- 4.内釜に肉を入れ、低温調理モードで50分に調整し、開始。
- 5.肉を裏返して再度低温調理モードで25分に調整し、開始。
コツ・ポイント
小さいブロックの場合、全体に火が通ってしまうことがあります。肉の量に合わせて、中心温度が65℃になるように加熱時間を調節してください。