読みもの
冬の乾燥対策はバランス良く
寒さが厳しくなると共に、乾燥も厳しくなっています。
冬美容のポイントは何と言っても乾燥対策じゃないでしょうか。
毎日のスキンケアに1つ何か、スペシャルケアをプラスするのも良いですが、まずは身体の中から! が大切だと思います。
そこで、冬の乾燥肌を改善してくれる食べ物や、簡単にできるちょっとしたアイデアをご紹介します。
もちろん、バランス良く食べる事が前提になりますが、
覚えておいて損は無い!日ごろの食生活にプラスしてみては如何でしょう。
何処の家にも、乾燥対策で加湿器を使う所は多いと思いますが、折角ならアロマオイルを炊ける加湿器を使ってみるのは、どうでしょう。
リラックス効果も得られ、肌も元気になりそうです。
特にラベンダーのアロマオイルは、美肌に効果があると言われています。
また観葉植物を部屋に置くのも1つの手。室内の乾燥を防いでくれます。
色々な乾燥対策をご紹介しましたが、先にも書いたように、バランスを考えて取り入れるのが大切。
特に食事編は、過剰に摂取する事で、逆効果になる場合もあるので、ご注意を!
★食事編

■肉、魚、玉子、豆、乳製品など
水分を覗く様々な成分の中でも「たんぱく質」は、私たちが生きて行く上で、必要不可欠な栄養素。皮膚はもちろん、筋肉・内臓・血液中の細胞もたんぱく質が主成分で、良質なたんぱく質は、身体の原料となります。 特に卵には、肌の乾燥防ぐ脂質とたんぱく質、ビタミンAなどが多く含有されているので、上手に取り入れたいですね。■緑黄色野菜
季節を問わず、積極的に食べている人は多いと思いますが、緑黄色野菜には、ビタミン各種が豊富に含まれていて、肌の保湿力を高めてくれる働きがあります。 特にニンジンやほうれん草などに豊富に含有されているβカロテンは、強い抗酸化効果があり、肌ダメージの改善に役立ちます。■ナッツ
意外だと思われるかもしれませんが、アーモンドなどのナッツ類には、植物性油、ビタミンEが含有されていて、女性ホルモンに働きかけ、潤いのある肌へと導いてくれます。■納豆
納豆には豊富なたんぱく質やビタミンE、セラミドなどの肌の保湿を高めてくれる栄養素が含有されています。■はちみつ
はちみつには、ビタミンや葉酸、ミネラル、酵素がバランスよく含有されているので、健康的な肌を作るのに役立ちます。★ちょっとひと手間。スキンケア編

■化粧水パック
ただ普通に付けるだけでなく、この時期はパックをして、更に潤いをプラス。 コットンパックも良いけれど、100円均一でも売っているシートマスクを使うのが、手軽で便利です。 やり過ぎはかえって肌乾燥を起こすので、15分位を目安に。 剥がしたシートは、更に手の甲に付けて手も保湿しましょう。■マスク
ウィルス予防だけでなく、保湿対策にもなるマスク。 リップクリームをたっぷり塗って着けると、唇の乾燥予防に。■目薬
目も乾燥しますよね。そこで目薬を選ぶ時の注意点。 実は市販されている約9割の目薬には、防腐剤はもちろん、血管収縮剤(充血除去成分)や界面活性剤を含んでいるもあります。 頻繁に使用する事で、何らかの炎症を起こす人もいるかもしれません。目薬は、成分表をよく見て選びましょう。★リラックス効果も狙って
