【アレティ アンバサダー コラム】自家製梅酒でゆったり過ごすお家時間

【アレティ アンバサダー コラム】自家製梅酒でゆったり過ごすお家時間

今年の関西は異例の早さで梅雨入りしました。

更にはコロナ禍も加わり、なんだか気分が晴れない日が続きますね。

 

さて、梅雨の時期と言えば梅が旬を迎えます。

 

外に思いっきり出かけられない分、我が家の最近のお家時間は、自家製梅酒を飲みながらゆったり過ごしています。

 

自家製だと材料もシンプルですし、甘さも調整できるので身体にも優しいですよ。

作り方もとても簡単なので、お家時間を利用して梅酒作りに挑戦してみるのもおすすめです。

写真は梅酒をカルピスとソーダで割りました。

家だと自分の好きな飲み方や、あれこれアレンジを楽しみながら飲めるので良いですね。

 

お家飲みのメリットは何と言っても、時間を気にしなくて良いこと。

とくに小さな子どもがいると、なかなか外でゆっくりお酒を飲むことができません。

好きな時間に気兼ねなく飲めるので、ついついお酒が進んでしまいます。

 

実は数あるお酒の中でも、梅酒は健康酒と呼ばれるほど身体に良い効能がたくさんあるのですよ。

梅酒のもととなる梅の実にはクエン酸が豊富に含まれています。

クエン酸には嬉しい効能がたくさんがあります。

 

・疲労回復

クエン酸は疲労のもととなる、体内に溜まった乳酸を分解してくれる効果があります。

これからの暑い季節、疲れた身体には梅酒が最適です。

 

・腸を整える

梅に含まれるクエン酸は悪玉菌を減らして腸の働きを整えてくれる効果もあるため、便秘や下痢にも効果的だそうです。

 

・デトックス

梅酒に含まれるアルコールが身体の血行を促進してくれます。

さらにクエン酸には血液をサラサラにし、新陳代謝を促して老廃物を排出してくれる働きがあります。

むくみなどにも梅酒がおすすめです。

もちろん、適量を守ることを忘れずに。

 

これから蒸し暑くなる季節、お家時間には梅酒を片手に心も身体もゆったり過ごしませんか?

 

美の旅編集部より

アレティのオフィシャルサイト リニューアルを記念して、キャンペーンを実施中!

お得なセールや、未購入者対象のSNSキャンペーンなど、詳細はこちらからご確認ください。

ブログに戻る