アンバサダーが抱えるお悩みにプロがアドバイス! Vol.7

アンバサダーが抱えるお悩みにプロがアドバイス! Vol.7

抜け毛やボリュームが出ない、白髪が増えてきた……年齢を重ねた髪はしっかりケアしないと老け見えする原因に。今回も高田馬場で20年以上続くヘアサロン・zingの 堤 和幸さんに、自宅でできる大人髪のエイジングケアを教わります。


お悩み1

髪の毛が人より抜け落ちている気がします。どのようにケアするべきですか? (TKG 30代)


Advice

頭皮をマッサージするように洗い、すすぎはしっかりと

泡で洗うことで汚れを効率よく浮かせ、髪の毛同士の摩擦を抑えることができるからダメージの軽減に。

シャンプーをつける前に、38〜40度のぬるめのお湯でしっかりとすすぎ、ある程度の汚れを落としてください。その後、シャンプーを水で薄めてからポンプフォーマー(100均などで可)などで泡状にして頭皮になじませます。優しく下から上へ頭皮を少し動かす感じで洗い、再度しっかりとすすいでください。マッサージするように地肌をやさしく動かすことで頭皮が柔軟になり、リフトアップにもなりますよ。
トリートメント類は、頭皮につかないように。ただし、育毛用の場合は頭皮にしっかりと塗布し、マッサージするように浸透させる必要があります。
頭皮が乾燥すると、抜け毛が増えるので、乾燥しないように化粧水をつけるのも効果的です。


お悩み2

白髪が気になりつつも、放置しています。家でお手入れするならどんな方法がオススメですか? (リリー 40代)


Advice

抜くのは絶対NG! 少ないなら白髪だけカット

どのような状態か実際に見ないとわかりませんが、例えば、目立ちづらい部分で分け目を変えたり、分け目のつかないように上を短くするのもありかもしれません。
少量でしたら、根元から切る方法もオススメです。抜くのだけは絶対にNGですよ! 引っ張って抜くことで毛根が刺激され、炎症などを起こした周りの毛根まで死んでしまい、髪が生えなくなります。
カットする場合、つまんだ白髪の根元へクシを入れると白髪だけを切りやすくなり、黒い毛まで短く切ってしまったという失敗が減ると思います。


お悩み3

年齢のせいか、ボリュームがなくペタンコになってしまいます。後頭部など適度なボリュームが欲しいです。 (はな 40代)


Advice

ドライヤーの風を使って根元を立ち上げる

髪は毛束をまっすぐ上に持ち上げたときに曲がったところまでしか立ち上がりません。ドライヤーで乾かすときは、根元から曲がったところまで、下から温風をあてるとボリュームが出やすい。

やわらかい髪質だとどうしても油分に負けてしまうので、しっかりとシャンプーをして髪の油分を減らすことが大切です。シャンプーのときは軽く地肌を下から上に動かすようにすると、立毛筋が刺激され、髪の根元が立ちやすくなります。トリートメントは髪の水分を十分取った状態で毛先のみに少量を心掛けましょう。

ドライヤーで乾かすときは、髪が長い人は下から。短い人は頭を下に向け、逆立てるように風を当てるのもひとつ。
根元を立ち上げるように手グシで整えながら地肌に温風を当て、熱くなったら手の位置をキープしたままドライヤーを止め、熱が取れてから手を離すとふんわり感をキープできますよ。温風の後、冷風に切り替えても同じ効果があります。

カット自体も後頭部にボリュームが出やすいスタイルにしてみたり、気になるところだけパーマをかけるのもオススメです。

<プロフィール>

堤 和幸/zingマネージャー
東京・高田馬場にある美容室zing(ジング)勤務。年齢を重ねることで出てくる髪のお悩み解決テクにも定評あり!

Instagram @kazing223

ホームページ https://www.zing-salon.com/index.htm

Vol.1 広がった毛穴、毛穴の黒ずみに関するお悩み

Vol.2 目尻の乾燥、大人ニキビに関するお悩み

Vol.3 乾燥小じわに関するお悩み

Vol.4 肌や髪の艶に関するお悩み

Vol.5 シミに関するお悩み

Vol.6 髪のうねりやクセに関するお悩み

ブログに戻る