コテ(カールアイロン)とは?基本から使い方まで徹底解説!
共有

「コテ」と聞いて、どんなヘアアイテムを思い浮かべますか?正式にはカールアイロンと呼ばれ、熱の力で髪を一時的にカールさせ、様々な巻き髪スタイルを楽しむことができるヘアスタイリングツールです。パーマのようにしっかりとボリュームを出すことも、ゆるいウェーブで抜け感を演出することもでき、普段のヘアスタイルに変化をつけたい時に大活躍します。
カールヘアアイロンでできること
カールヘアアイロンを使えば、シンプルなストレートヘアに表情を加えることができます。具体的にどのようなことができるのか見ていきましょう。
- 巻き髪・ウェーブ作り:アイロンの太さや使い方次第で、くっきりとしたカールから、ふんわりとしたナチュラルなウェーブまで、自由自在にアレンジが可能です。
- ボリュームアップ:髪の根元やトップにアイロンで熱を加えることで、ペタンとなりがちな髪に自然なふくらみを持たせ、若々しい印象を与えます。
- 垢抜けスタイル:毛先に少しカールをプラスするだけで、ストレートヘアよりもグッとおしゃれで洗練された雰囲気を演出できます。
カールヘアアイロンの種類と選び方

カールヘアアイロンを選ぶ際は、主にバレルの太さと髪へのやさしさを基準にすると良いでしょう。
バレルの太さで選ぶ
アイロンの仕上がりは、筒状のバレルの太さによって大きく変わります。
- 太め(32mm〜):髪全体をゆるく巻きたい方や、ミディアム〜ロングヘアの方におすすめです。ふんわりとした柔らかなカールが作れます。
- 細め(26mm以下):ショートやボブヘアの方、前髪や顔周りの細かいカールをつけたい方に適しています。しっかりとした細かいカールやウェーブが作りやすいのが特徴です。
髪へのやさしさで選ぶ
美しい巻き髪を作るには、髪の健康も大切です。熱によるダメージを最小限に抑えるためのポイントを押さえましょう。
- プレートの素材:髪滑りが良く、熱が均一に伝わる素材がおすすめです。
- 温度設定機能:髪質やダメージの状態に合わせて温度を細かく調整できるものが理想です。特に髪が細い方やダメージが気になる方は、低温から試せるものを選びましょう。
- 髪に良い機能:熱による乾燥や静電気を抑えるための機能がついているかどうかもチェックすると良いでしょう。
カールヘアアイロンを使った基本の使い方
カールヘアアイロンを使う前に、髪をしっかり乾かし、ヘアケア剤で熱から髪を守ることが重要です。
- 髪をブロック分けする:髪全体を数カ所に分けて、巻きやすくします。
- 毛束をとる:適度な量の毛束をとり、アイロンで挟みます。
- カールをつける:アイロンを滑らせながら毛先まで巻きつけ、数秒間熱を加えます。
- 冷ます:アイロンから外した後、すぐに触らず、カールが冷えるまで待ちます。熱いうちに触るとカールが崩れやすくなります。
これらのステップを繰り返すだけで、誰でも簡単に美しい巻き髪スタイルが完成します。カールヘアアイロンを上手に使いこなして、毎日のヘアアレンジをさらに楽しみましょう!

\日常使いしたくなるカールアイロン/
・30秒で120℃のスピード加熱
・24段階の温度設定
・300g以下の軽量ボディ
・絡まりにくい360度回転コード
・選べる32㎜/38㎜のバレルサイズ
・30秒で120℃のスピード加熱
・24段階の温度設定
・300g以下の軽量ボディ
・絡まりにくい360度回転コード
・選べる32㎜/38㎜のバレルサイズ