毛先がハネない! モイストケアドライヤーで内巻きブロー

毛先がハネない! モイストケアドライヤーで内巻きブロー

伸びかけやレイヤーを入れているとハネやすいボブ。キレイな内巻きにするにはドライヤーのあて方がポイントですよ。今回はボブでも自然と内巻きになるブロー方法をご紹介します。

 


ドライの基本は
根元を立ち上げ、毛流れを整える


 

 step1 まずは髪の根元から

 

手ぐしで髪の根元を立ち上げ、下から、横からと角度を変えて風をあてます。ある程度乾くまで、風量はマックス!

ボリュームが出すぎる、広がりやすい髪質なら根元は立ち上げすぎないように注意が必要なので、根元が乾いたら上から風をあてて髪を落ち着かせてください。

前髪は左右、上から風をあてながら乾かします。



step2 手前から後ろに風を送る

根元が乾いたら、手前から風をあてて全体を乾かします。ポイントは矢印のように手前から後ろに手を動かしながら風をあてること。


step3 ブラシで毛流れを整える

ブラシも手前から後ろに、髪の根元を立ち上げるように動かします。上からドライヤーをあて、ブラシを使って乾かすことで艶が出ます。全体が乾いたら、髪の熱が取れるまで冷風を当てることで形が崩れにくくなりますよ。

前髪も左右、上からブラシを使って乾かすことで艶がUP!

 

finish

乾かしすぎはパサツキ(特に毛先!)の原因となるため、乾燥はまず根元からが鉄則。

根元を立ち上げ、ブラシを使って毛流れを整えながら乾かすことで、毛先は内巻きになりやすくなるので、ぜひお試しください。



Kozouはハンズフリーでも使えます

特に乾かし始めに役立つハンズフリー機能。折りたたんで使用できるのでお好みの角度に調節し、髪の根元に風を送ることができます。毛量が多く、ドライに時間がかかる方にもオススメ。また、ブラシを動かしながら乾かすのが難しいという方はハンズフリーで両手を使ってブローするとキレイにまとまりますよ。

 

 

今回使ったのは モイストケアドライヤーKozou と デタングルブラシ です。

詳細はHPでご確認ください。

 

ブログに戻る