編みおろしはヘアアイロンで動きを出して黄金バランスに

編みおろしはヘアアイロンで動きを出して黄金バランスに

華やかでオシャレに見える編みおろし。今回はミディアム~ロングヘア向けのアレンジをご紹介します。ポイントは毛先や後れ毛に動きをつけること。ヘアアイロンのちょこっと使いでバランスよく仕上がります。


くるりんぱと三つ編みでベースが完成!
誰でも簡単にできて崩れ知らず


step1
 耳の高さでハーフアップ。顔まわりの髪をお好みの量で両サイドに残しておくと仕上がりが垢ぬけます!

 

step2
 結んだ毛束をくぐらせ、くるりんぱの後はゴムをキュッと上にあげます。

 

step3
毛束を細かく引き出します。コツは結んだ毛束の根元を押さえながら少しずつ。

 

step4
 残りの髪を半分に分け、3つ編み。毛先はヘアアイロンでワンカールできるくらいの長さを残します。

 

 step5
三つ編み部分も細かく引き出します。

 

step6
毛先は15mmアイロンでランダムにワンカール。

step7
両サイドの髪はゆるかやにカールをつけます。今回は外巻きですが、お好み、フォワード巻きでも、長さによってはワンカールでも可愛いですよ。

\完成/
 

最初にカールアイロンでふんわりさせても可愛く仕上がりますが、時間がないときは毛先と後れ毛のみに動きをつけるだけでも空気感のある軽やかな印象に。

使用した15mmの2Wayヘアアイロンは初心者でも細い毛束をしっかり挟んでカールを付けやすいタイトなロングプレートが特徴。

髪の根元からしっかりつかめるので、短い髪や前髪のアレンジにもオススメです。

 動画もぜひ!

 

ブログに戻る