和食の定番 低糖質ぶり大根

和食の定番 低糖質ぶり大根
ビタミンDや鉄分、DHA、EPAといったぶりの栄養がたっぷり染み込んだ大根もごちそう。ぶりは下処理をすることで臭みや余分な脂を落とすことができます。
こんな方にオススメ
- ●貧血を予防したい方
- ●疲れが取れない方
- ●美肌を目指す方
材料3〜4人分
-
大根300g
-
ぶり150g
-
水1カップ
-
しょうゆ大さじ1
-
酒大さじ1
-
砂糖小さじ1
-
生姜ひとかけ
作り方
- 1.食べやすい大きさに切ったぶりをざるなどに並べて塩をふり、約5分おいたら熱湯を回しかける。
- 2.大根は1cm厚に切り、生姜はスライス。
- 3.ぶり以外の材料をすべて内釜に入れ、煮込みで30分に設定し、開始。
- 4.20分ほど経ったらぶりを入れる。
コツ・ポイント
調理完了後、一度冷ますと味が染みて一層おいしくなります。お好みでネギやゆずの皮で彩りと香りも添えてください。
使用した調理機器はこちら

