都内のおすすめアフタヌーンティー8選

都内のおすすめアフタヌーンティー8選
アフタヌーンティーをしたことはありますか? アフタヌーンティーはヴィクトリア王朝時代に生まれた午後の時間をリラックスして過ごすためのイギリスの文化です。 近年のブームにより都内でも独自のメニューのアフタヌーンティーが楽しめるお店が増えてきました。 今回はそんな人気のアフタヌーンティーが楽しめるホテルとカフェを8つご紹介したいと思います。 −ホテル編− ザ・リッツカールトン@六本木 高層45階からの景色を眺めながらの優雅なティータイムを楽しめます。 土日は「アーティストリー アフタヌーンティ」を行っており、 専任のティーマイスターが好みを聞いて世界で一つのオリジナルの紅茶を調合してくれます。 【ザ・リッツカールトン】 帝国ホテル@日比谷 本格英国式のアフタヌーンティを楽しむならここ! 季節によってメニューが変わるため見た目でも味でも四季を感じることができます。 また、スープやフォカッチャ、キッシュなども味わえるため 心もお腹も満たされるアフタヌーンティーセットとなっています。 【帝国ホテル】 シャングリラホテル東京@丸の内 伝統的な本格アフタヌーンティーをアジアンテイストで エレガントな雰囲気の「ザ・ロビーラウンジ」で楽しむことができます。 三段スタンドにはスイーツと三種類のスコーン、サンドイッチ、キッシュが盛られ 優雅なひと時を過ごせます。 【シャングリラホテル東京】 セルリアンタワー東急ホテル@渋谷 ガーデンラウンジ「坐忘」のアフタヌーンティーは 枯山水庭園を眺めながらくつろぐことができます。 また、約30種類の中から好みのお茶を好きなだけ楽しむことのできるティーセレクションが特徴です。 【セルリアンタワー】 −カフェ編− TWG TEA(ティーダブリュージーティー)@自由が丘 シンガポールに本店を持つ世界各国の紅茶が楽しめるお店です。 サンドウィッチ・季節のケーキ・マカロンがセットになった本格的なイギリススタイルのアフタヌーンティーが楽しめます。 【TWG TEA】 LUPICIA(ルピシア)@自由が丘 紅茶を使用したスイーツも多くあり、紅茶を存分に楽しみたいときにおすすめです。 軽いアフタヌーンティーを楽しみたい方向けにプチサイズのセットもあります。 【LUPICIA】 Laduree Salon de the(ラデュレ・サロン・ド・テ)@銀座 パリに本店を持つマカロンが有名なスイーツ店です。 ここのアフタヌーンティーはマカロンとケーキ、サンドイッチのセットに2種類のドリンクがついてくるのが特徴です。 Laduree Salon de the】 Racines BISTRO(ラシーヌ ビストロ)@池袋 池袋と聞くと繁華街のイメージがありますが南口を少し歩くとおしゃれな飲食店の多い おちついた空間がひろがっています。その代表がこのラシーヌです。 こちらはパンにこだわっているお店なので三段スタンドに盛られた品もパンが中心です。 平日の14時〜18時には時間制限なしで紅茶も10種類以上をおかわり自由で楽しめます。 【Racines BISTRO】 いかがでしたか。 あたたかい紅茶とお菓子でゆったりとした時間を楽しむアフタヌーンティー お気に入りの空間で疲れた心をリフレッシュしてみませんか?
Back to blog