失敗しない!基本からわかるヘアアイロンの使い方:ストレートもカールも自由自在にマスター!

失敗しない!基本からわかるヘアアイロンの使い方:ストレートもカールも自由自在にマスター!
「ヘアアイロンの使い方がイマイチわからない」「なかなか理想のスタイルにならない」と悩んでいませんか? この記事では、ヘアアイロンを安全かつ効果的に使うための基本から、ストレートアイロンとカールアイロンそれぞれの使い方、そして注意点までを詳しく解説します。ヘアアイロンをマスターして、毎日のヘアセットをもっと楽しみましょう!

ヘアアイロンの基本を抑えよう

アレティのヘアドライヤーKozou。卓上ドライヤーとして使えるので、ハンズフリーでながら美容もできちゃいます。
ヘアアイロンを使う前に、まずは準備と基本的な使い方を確認しましょう。これが理想のスタイルを長くキープし、髪へのダメージを最小限にするための鍵となります。
  • 髪を乾かす: 濡れた髪は熱に非常に弱いので、必ず完全に乾かしてからヘアアイロンを使用してください。濡れたまま使用すると、髪が傷む原因になります。
  • ヘアミスト: ヘアアイロン専用のヘアミストは、熱から髪を保護し、スタイリングを長持ちさせる効果があります。アイロンを使う前に、髪全体にムラなくつけましょう。
  • ブロッキング: 髪全体を一度にアイロンで挟むのではなく、いくつかのブロックに分けて、少量ずつ丁寧にアイロンを当てていくのがポイントです。こうすることで、ムラなくきれいにスタイリングできます。
  • 温度設定: 髪質や目指すスタイルに合わせて、適切な温度に設定しましょう。細い髪やダメージヘアには低めの温度を、太い髪やクセが強い場合は高めの温度が目安です。
  • 熱を冷ます: スタイリングが終わったら、すぐに髪を触らずに、熱が完全に冷めるまで待ちましょう。髪が冷める過程で形が固定されるため、スタイルが長持ちします。

 

ストレートアイロンの使い方

2wayヘアアイロンなら毛先の内巻きヘアセットを1本で持ち替えずに仕上げることができます。
ストレートアイロンは、ツヤのあるサラサラヘアから、毛先の自然な内巻きまで、幅広いスタイルが楽しめます。

  1. ブロッキング: 髪を上下、左右など、扱いやすいようにいくつかのブロックに分けます。
  2. ゆっくりと滑らせる: ブロッキングした髪の毛束を少量取り、根元から毛先に向かって、軽くテンションをかけながらゆっくりとアイロンを滑らせます。一気に動かすのではなく、髪一本一本に熱が伝わるように意識しましょう。
  3. 毛先の処理: 毛先は軽く内巻きにしたい場合、アイロンを抜く際に少し手首を返すようにして、自然なカーブをつけましょう。
  4. 仕上げ: 全体をスタイリングし終わったら、髪が完全に冷めるまで触らず、その後、軽いスタイリング剤で整えれば、サラサラなストレートヘアの完成です。

 

カールアイロンの使い方

アレティのバレルとクリップが回転するカールヘアアイロン、アクシス カールなら初心者でも簡単にコテ巻きカールスタイルが作れます。
カールアイロンを使えば、ふんわりとした巻き髪や、華やかなウェーブヘアも自宅で簡単に作れます。

  1. ブロッキング: ストレートアイロンと同様に、髪をブロックに分けます。
  2. 毛束を挟む: ブロッキングした髪の毛束を少量取り、カールアイロンのクリップに挟んだら毛先に向かって滑らせます。
  3. 巻きつける: バレルを回転させながら髪を巻き上げます。毛束の量や巻き方でカールの強さが変わるので、色々試してみましょう。
  4. 数秒キープ: 数秒間キープした後、アイロンをゆっくりと外します。強く挟みすぎると髪に跡がつきやすいので注意してください。
  5. フォワード巻きとリバース巻き: 自然な仕上がりにするためには、フォワード巻き(顔の内側に向かって巻く)とリバース巻き(顔の外側に向かって巻く)を交互に繰り返すのがおすすめです。
  6. 仕上げ: 全体を巻き終えたら、カールが完全に冷めるまで触らずにキープし、その後、指で軽くほぐしたり、スタイリング剤で整えたりして、カールを定着させましょう。

 

ヘアアイロン使用時の注意点

ヘアアイロンを使う上での注意点。スタイリング後は、髪が完全に冷めるまで触らない事でスタイルがキープできます。
安全にヘアアイロンを使用するために、以下の点に注意してください。

  • 髪を引っ張らない: 髪を挟む際は、強く引っ張ったり、強く挟みすぎないように注意しましょう。髪のダメージや切れ毛の原因になります。
  • 長時間当て続けない: 同じ場所に長時間アイロンを当て続けると、髪が熱で傷んでしまいます。手早く、スムーズにアイロンを動かしながらスタイリングしましょう。
  • やけどに注意: ヘアアイロンは高温になるため、やけどには十分注意が必要です。必要であれば、耐熱ミトンやヘアバンドなどを使って肌を保護しましょう。
  • 完全に冷めてから触る: スタイリング後は、髪が完全に冷めるまで触らないようにしてください。冷める過程でスタイルが固定されます。

これらの基本と注意点を参考に、ぜひヘアアイロンを安全に、そして効果的に使って、理想のヘアスタイルを楽しんでくださいね。

 コスパ抜群! アレティの2wayベーシックモデルヘアアイロン
・80℃~200℃まで5℃ずつ調整可能
・選べる15㎜/20㎜の2サイズ展開
・簡単ロック機能付き
・海外電圧対応
・絡まりにくい360度回転コード

商品詳細はこちら

Back to blog