読みもの
抜け毛、髪のボリュームダウンが気になりだしたら
年齢を重ねると「抜け毛が多い」「以前のようにボリュームが出ない」など、髪の健康状態も心配になります。「このまま生えなくなるのでは?」という不安の声を聞くことも。
しかし、髪が抜け落ちるのは自然なこと。生活習慣を見直して、ヘアサイクルを整えると髪にも嬉しい変化が訪れます!
古い髪は抜け落ちる
髪には生まれ変わるヘアサイクルがあります。
・髪が生えはじめ、成長する『成長期』(約2~6年間)
・成長速度が鈍化し、止まる『退行期』(約2週間)
・成長が止まり、自然に抜ける『休止期』(約3~4ヶ月)
健康な頭皮なら8~9割が成長期の髪を保ち、1日に抜ける本数は100本程。
しかし、細胞分裂を繰り返しながら髪を形成する毛母細胞が休止期に入ったままだと新たな髪は生えてきません。
また、加齢や間違ったヘアケアを続ける、ホルモンバランスの乱れなどで、髪の土台とも言うべき頭皮に十分な栄養を届けることができないと、髪が細くなる、毛穴から1本ずつしか髪が生えてこない(健康な頭皮の毛穴には2,3本の髪が生えます)というトラブルも。
髪の『成長期が短い』などヘアサイクルが乱れているときは、血行を良くし、頭皮環境を整える必要があります。
4つの生活習慣
生活習慣1:栄養バランスを考えた食事
髪を作り出す毛母細胞は血液で運ばれた栄養を受け取り、細胞分裂を繰り返します。そのため栄養バランスの良い食事は必須。脂質や糖質の摂りすぎ、タンパク質やビタミン、亜鉛など健康な髪に欠かせない栄養が不足すると細くツヤのない髪の毛に。肉や魚、色の濃い野菜、乳製品に豆類などを意識して取り入れましょう。
生活習慣2:良質な睡眠をとる
疲労回復や骨の健康維持、皮膚の水分を保つためにも必須の成長ホルモンは、髪の成長にもなくてはならない存在です。この成長ホルモンは睡眠中に分泌されますが、深く良質な眠りのときに分泌量が多くなることが分かっています。
ベッドに入る前はリラックスし、ブルーライトを発するスマホはお休みすることも、実は健康な髪を生み出すベースとなるのです。
生活習慣3:適度な運動を心掛ける
ストレスを感じると交感神経が刺激され、血管を収縮させてしまいます。すると頭皮の血行も悪くなり、必要な栄養を毛母細胞へ届けることができません。ストレスを解消するためにもウォーキングやストレッチなどの適度な運動がオススメ。筋肉を動かすことで血液が循環し、夜もぐっすり眠れるようになりますよ。
生活習慣4:正しいヘアケアを継続する
髪のボリュームダウンが気になりだすとシャンプー時の抜け毛も気になってしまいますが、頭皮の汚れをしっかり洗浄しないと毛穴詰まりを引き起こすことに。
シャンプー前にはしっかりブラッシングしてもつれを解き、髪に付着した埃、古い角質も取り除いておく。シャンプー時は指の腹の部分を使って頭皮に傷をつけないようにし、きちんとすすぐ。シャンプーをしながら頭皮全体をもみほぐすようにマッサージすると更に血行がよくなり、相乗効果で頭皮環境が整います。
ひとつひとつはとっても簡単なことですが、一気に全部見直すのは難しい・・・という方は、まずは取り入れやすいことからはじめてください。頭皮まで栄養が届くと生えてくる髪が変わり、ハリも出てきますよ。