少し前まで、寒かったとは思えないほど春らしい天気が続きますね。 植物が芽吹いてくる春は、新芽を見ているだけでもパワーがみなぎりますね。 山の色もグレーからだんだんと鮮やかな色に変わって行くそんな季節。 冬の老廃物をしっかり出すには旬のものを食べる、というのは大事なことです。 とは言え、山菜や筍など購入場所も限られている中、私はデトックス効果の高いきのこで菌活を通年通してやっています。 週末に行うのが冷蔵庫のデトックスも兼ねた「デトックスープ(デトックス+スープ)」作りです。 メインは使い切りたい野菜に冷凍食品、余ってしまった調味料などなんでもいいのです。 特にオススメなのはドレッシングです。油分も入っていて元々味もしっかり整っているので、スープを作る前に軽くお野菜を炒めるときにドレッシングで炒めています。 下味もつくし、使い切れるし、そのあとの味付けにもなる、万能選手。 基本的にお醤油と塩分と酢が入っているものはスープとの相性はいいと思います。 この日は残っていたキノコのナムルを使いました 準備するもの・・ ■冷蔵庫に残っているお野菜今回はニラ、玉ねぎ、もやし、レタス、キノコのナムル ■水・・・500cc ■残っているドレッシングや袋状の調味料・・・適量味を見つつ適宜調整してください これでだいたいふたり分になります。 今回私は残っているトマトジュースがあったので、お水の分量を少し減らしてトマトジュースとディルやコリアンダーなどのスパイスを少し加えてみました。 抗酸化作用の強いトマトの酸味がスープに旨味とコクを加えてくれ、一気に洋風スープに。 日本人の国民性として「意外な組み合わせ」に割と苦手意識を持っている方もいると思いますが、世界の料理を見てみると意外なものの組み合わせでも美味しいものが多いので、私は残っているものも割と積極的に組み合わせています。 冷蔵庫もスッキリ、体の中もスッキリ!! 冬に溜め込んだ老廃物をしっかり出して、春をお迎えしましょう!