余計な手間はかけない、シンプルスキンケアのすすめ

余計な手間はかけない、シンプルスキンケアのすすめ

毛穴やシミ対策など様々なケアを行っていても、なかなかお肌のトラブル全てをカバーするのは難しいもの。

とくに冬場は乾燥も激しく、スキンケアに力を入れたくなってしまいますよね。

ですが、実は毎日過剰にケアしてしまうと、かえってお肌にダメージを与えてしまうことも…。

今回は、あえて「しすぎない」シンプルスキンケアをご紹介します。

過剰なクレンジングと洗顔は、お肌に大ダメージ

お肌のトラブルを未然に防ぐためには、とにかく肌をこすりすぎないこと!

顔のお肌は他の部分に比べて皮膚が薄くデリケートなため、ほんの少しこすっただけでもお肌に負担がかかってしまいます。

そのため、特にダメージになりやすいクレンジングには、くるくると撫でるだけで落ちるクリームタイプをおススメします。

また、洗顔は泡立てネットなどを使って、モッチリとした泡を作りお肌にのせるだけ。こちらもこすらずに、汚れを浮かせるイメージで!泡の上から肌に触れないように、ゆっくり撫でるだけ。

スクラブなどは週に1回ほどの頻度で十分ですが、こちらもなるべくこすらず、ぬるま湯を使ってやさしく洗顔するように心がけましょう。

化粧水とオイルの2ステップが、美肌への近道

お肌にとって重要なのは「水分」と、それを閉じ込める「保湿力」。

この2ステップを大事にすることで、お肌に良い系な負担をかけずシンプルなスキンケアを実践することができます。

特に、お風呂上がりのスキンケアはとても大切です。

乾燥を防ぐためにも、お風呂から上がったらすぐに化粧水をつけましょう。湿度の高い浴室内で、先に化粧水をつけるのも効果的。

そして化粧水の後は、オリーブオイルやホホバオイルなど一滴肌になじませると、保湿力も期待できお肌がしっとりします。

シンプルだからこそ、続けられる

しっかりケアしようとすればするほど、お肌に負担がかかったり、自分自身が疲れてしまうことも。

スキンケアは毎日の積み重ね。無理なく続けられる最適な方法を選ぶことが大切です。

シンプルなケアだからこそ、ひとつひとつの手順を大事にすることができるシンプルスキンケア。

季節やお肌の状態に応じて、一度シンプルなスキンケアを実践してみませんか?

ブログに戻る