読みもの
寒いと毛穴が詰まるってホント? 冬も毛穴ケアが必須な理由
毛穴のトラブルは夏だけではありません! 乾燥する秋・冬も気が付かない間に皮脂が詰まり、せっかくスキンケアをしても美容成分の浸透を阻むことに。そこで、簡単にできる“冬の毛穴ケア”のポイントをお伝えします。
なぜ? 冬になっても毛穴が目立つ!
夏は汗と共に皮脂が分泌され、汚れや古い角質が混ざった角栓が詰まるため、定期的に小鼻ケアをしていた方も多いはず。しかし、冬は皮脂分泌量が減ることでケアを怠りがち。
冬は乾燥と冷えの季節。乾燥を補うため、これからの季節も肌は皮脂を分泌し続けます。
皮脂は肌を外的刺激から守るバリアとして不可欠なものですが、人の皮脂が溶けだす温度は約30℃。冬の気候では皮脂の表面が固まったまま、詰まりやすくなってしまいます。
おまけに乾燥によるターンオーバーの乱れが加わり、硬くなった古い角質が蓄積。洗顔だけではケアできない毛穴詰まりへと成長してしまうのです。
しかも、冬のスキンケアは「たっぷりのクリームやオイルでフタ」を実践している方が多いため、実は油分過多!
油分が肌の上で酸化すると小鼻の毛穴に詰まった角栓が黒ずむだけではなく、シミやくすみなどの肌トラブルが頻発します。
冬の毛穴は温めて、ピンポイントケア
毛穴の中には皮脂腺があり、角栓ケアと皮脂コントロールは常にセット! 通常の毛穴は表面の出口は小さく、中は広い構造になっているため、中で硬くなった角栓を簡単に取り除くことはできません。
冬の毛穴ケアは特に、お風呂やホットタオルなどで肌を温め、毛穴を開かせてから行うことがポイントになります。
ちなみに体を洗うついでに顔にシャワーを浴びせる行為はNG! 冬は40℃近くの高温に設定していることが多いため、熱いシャワーを浴びることで必要な皮脂が流れてしまい、乾燥を悪化させます。
乾燥した肌はハリがなく、たるみ毛穴となってしまうので要注意。
また、温めた肌は柔らかくなっているため角質が傷つきやすく、ピーリング、パックなどは使い方を間違えると角質肥厚を招く原因に。角質を溶かす、剝がす毛穴ケアは紫外線によるダメージでシミが増えることも。
マスクの内側と外気の温度差も激しい冬は肌表面だけではなく、肌内部の水分も奪われてしまいます。毛穴ケアも保湿と肌への負担を考慮しながら行ってくださいね。
吹き出物が出やすい思春期の肌にも、年齢を重ねて再生力が低下した肌にもおすすめなのが、見ながらのピンポイントケア。
アレティの毛穴吸引機 ポアスコープ(b2007WH)ならスマホで見ながら、画像や動画で記録を残してケアを継続できます。吸引力も3段階で調整できるため、肌の負担を軽減しながら目立たない毛穴を目指せます!
詳細はコチラからもご確認いただけます。